歴史・小説・スポーツ・実用書など、趣味で読んだ本の評価・感想を紹介するブログです。

「翔ぶが如く4 / 司馬 遼太郎」の感想・あらすじ

2024/02/01
cocorobooks_336_280_01
この記事を書いている人 - WRITER -

点数

73点

感想

江藤新平が佐賀の乱で敗れ、鹿児島に私学校が設立され、征台が実行された、という内容だった。
新政府は征韓論に反対したのに、征台論には賛成したというのは矛盾している。
それほど薩摩士族を恐れていた、と著者は書いている。

あらすじ

薩南の天

西郷は、武という集落にある屋敷や鰻温泉の近くで猟に明け暮れていた。
江藤新平が佐賀の乱を起こすと、大久保は自ら佐賀に入って鎮圧した。
江藤は数人の幕僚と共に佐賀を脱出し、西郷の援護を乞うために鹿児島へ向かった。

同じ頃、島津久光は「西郷と江藤が通じているという噂があるので帰国したい」と三条実美に申し出て鹿児島へ向かった。
久光は西郷に「江藤と通じているのではないか」と聞いたが、西郷は否定した。
江藤は西郷を訪ねて「立ち上がってもらいたい」と頼んだが、西郷は「時期はまだまだ先のことです」と断った。

鎮西騒然

明治7年3月29日、江藤新平の一行は高知と徳島の県境である甲浦で捕縛された。
大久保は江藤及び乱の関係者13人を死刑にした。
しかも、江藤と島義勇を梟首にした。
西郷は鹿児島の下級士族から私学校の設立を提案され、それを認めた。

私学校

西郷は鹿児島権令の大山綱良にかけあい、私学校のための土地と建物を確保した。
私学校は、学校というよりは政党という性格が濃かった。
私学校の他にも砲兵技術を学ぶ砲隊学校、洋学を学ぶ賞典学校、士族の自作農化を推進する吉野開墾社が作られた。

そのひとびと

この時期の西郷のまわりにいた人物のうち、村田新八だけは欧米を知っていた。
明治2年、村田新八は西郷の使者として、陽明学者の春日潜庵に「どういう国家を作るべきか」を聞きに行った。
しかし、回答は抽象的であり精神的なものであった。

明治4年に岩倉使節団の一員として洋行し明治7年に帰国後した村田は、洋行組で唯一征韓派についた。
帰国後、西郷らが下野したことを知った村田は、まず大久保を訪ねて事情を聞いた。
大久保は「あげな性格じゃっで」どうにもならなかった、と言った。
村田は「西郷の征韓論は間違っている。やがて西郷らは失落する」と考えていたが、「義理として西郷党に身を投じなければならない」と思い鹿児島へ帰った。
西郷宅へ行くと、西郷は「征韓論はロシアに備えるためのものだ」と村田に言った。

迷走の府

明治4年に漂流した琉球民が虐殺されたことに対する報復として、新政府は台湾出兵を決めた。
大久保と西郷従道は、薩摩士族の不平を抑えるために征台論を推し進めた。
この征台論は外務卿副島種臣により提案され、大隈重信が手配し、西郷従道が実行した。
従道は西郷隆盛の自宅を訪れて征台が決定したことを告げ「薩摩士族を借りたい」と依頼、その結果百人以上の薩摩士族が参加することとなった。

長崎・台湾

欧米諸国の在日外交団に征台を非難されたため、三条実美は長崎にいた大隈重信のもとに使者を派遣し、征台の中止を求めた。
大隈は西郷従道にそれを伝えたが従道は拒否し、独断で軍隊を台湾へ出発させた。
長崎へ行き2人と話した大久保は、従道の独断を追認した。
それほど西郷隆盛と薩摩士族を鎮めるという一事にこだわっていたからである。

輸送船には定員の4倍もの人間が乗り込み、積み込んだ牛肉が腐ってしまったり、飲料水の水槽に水漏れがあったりと劣悪な環境であった。
台湾では兵の大半がマラリア熱にかかり、3,658人中戦死が12人、病死が561人であった。

日本は出兵費用の支払いを清国に求めたが、清国代表は「北京に帰り、正規の外交ルートで対応する」と回答した。
さらに「日本は西洋人にそそのかされて出兵してきたのでは?」「西洋人は清国と日本を離間させようとしてくる。その術中におちいってはならない」と言った。
清国としては、欧米だけでなく日本までが清国領を荒らしにくるのは迷惑である、とするのは当然なことであった。

【新しい記事】

【古い記事】

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 上尾市民による書評ブログ , 2023 All Rights Reserved.