「スキー初中級レッスン 完全版 / 岩渕 隆二」の感想・あらすじ
2024/02/02
点数
76点
感想
基本的なことでも意外と知らないことが多かった。
プルークボーゲンからパラレルターンができるようになるための説明がわかりやすかった。
スキーの持ち方
- 板を左右1枚ずつ持つ場合は、バインディング部分を持つ。
両方の板を重ねた場合、片方の板のバインディング部分を上にずらすだけでバラすことができる。 - 片手で両方の板を持つ場合は、バインディングより先をつかんで持つ。
- 板を担ぐ場合は、バインディンより先を肩に載せ、スキーの先端を手で抑える。
こうすることでバラバラになりづらく、バランスが良いので楽に歩くことができる。
板の真ん中を肩に載せるとバラバラになりやすい。
スキー履での歩き方
- スキー履で斜面を歩く場合、登りはつま先を雪に突き刺す、逆に下りはカカトを突き刺す。
- 板を履いて斜面を登る場合、逆ハの字にしてストックを体よりも後ろに突く。
板を揃えてターンするには
- パラレル⇒ハの字でターン⇒パラレルに戻す、これをシュテム動作と呼ぶ。
- 大事なのは重心移動で、ターンの後半で外足に重心を移す。
- パラレルのまま両板を横に向けてターンしてみる。
- 膝を曲げてから伸び上がった際に横に向ける(ジャンプの要領)パターンと、上下動なしで板を横に向けるパターンを両方やると良い。
- ターンの際は内側のストックを突き、反対の手と足を前に出す。
- コブや急斜面でターンするときは、ストックをなるべく前(トップの横がベスト)に突き、思い切り身体を回す。
- 外側のお尻を板と一緒に一気に回すと、重心が外スキーの真上に乗ってくる。
カービングターン
- エッジを立てたままのターンをカービングターンと呼ぶ。
- ハの字で斜面を真っ直ぐ降り、外足の膝を内側に入れエッジを立て、エッジに寄りかかるようにしてターンする。
- その次はパラレルからのターンに挑戦する。
- 体を傾けて内足もエッジを立て、エッジが引っ掛かったら外板を行きたい方向に動かしていく。
- 最初は動かす感覚がわからないが、目安は両板のトップが同じ方向を向いていることが大事。